ご挨拶
Greeting
地域との交流や社会との共生をテーマとして社会から信用される企業を目指してきました。
これからの総合建物解体事業への最重要課題の一つとして
環境の保全を掲げ、工事、サービスに係る環境への影響を常に認識し、
環境汚染の予防を推進すると共に、より良い地球環境を次世代に引き継がなければなりません。
これまでの築き上げた技術や経験を活かし、地域や社会だけでなく、
「地球環境の未来のために貢献していく事。」
これは、地球の未来に責任を持ったグローバル企業としての宣言です。
株式会社信和建物
代表取締役 後藤誠司
SDGs推進宣言
SDGs promotion declaration
![](https://kaitai.co.jp/shinwa/wp-content/uploads/2024/01/sdgs_logo.jpg)
従業員一人ひとりの能力を最大限発揮できるよう、まずは従業員の安心安全と健康を考え、
そして快適な職場づくりを追及しています。
又、人材育成こそが企業の発展と考え、学歴・性別・国籍に関係なく、全社員にチャレンジする機会を設け、
技術や資格の習得についてサポートしています。
従業員のスキルが上がれば企業成長へと繋がります。
従業員には頑張って働いた分を給与として支払い、法人も個人もしっかりと納税する、
そして国の経済成長を支えていくことをモットーとしています。
女性管理職の登用にも積極的に取り組んでおり、
産休・育休制度など、女性が働きやすい環境を整えています。
日本人だけではなく外国人労働者の雇用に積極的に取り組んでいます。
安心して働ける環境を整備し、
必要な教育や資格取得に向けたサポート、福祉待遇についても日本人と同様です。
企業理念に地球環境の未来のために貢献していく事と掲げています。
特に現代社会は環境保全が極めて重要な課題となっており、解体から発生する、材木・コンクリートガラ
・鉄くず・金属くずは全てリサイクルを行うなど循環型社会づくりを推進しています。
会社名 | 株式会社信和建物 |
所在地 | 西宮市西宮浜 2丁目21番9号 |
設立 | 昭和63年4月11日 有限会社信和興産 設立 平成4年12月14日 有限会社信和建物 名称変更 平成14年7月31日 株式会社信和建物 組織変更 |
資本金 | 2,000万円 |
代表取締役 | 後藤誠司 |
建設業者登録番号 | 兵庫県知事許可 (特-5) 第213350号 |
宅建業者免許番号 | 兵庫県知事許可 (6) 第203051号 |
取引銀行 | 尼崎信用金庫 阪神西宮支店 りそな銀行 西宮支店 |
関連会社 | 株式会社 吉本商店 吉本鋼業 株式会社 |
営業種目 | とび・土木工事 一式 建物解体工事 一式 建築基礎工事 一式 道路舗装工事 一式 金属リサイクル事業 一式 産業廃棄物収集運搬業 一式 宅地建物取引業 一式 |
ISO 9001:2015 (品質マネジメントシステム) ISO 14001:2015 (環境マネジメントシステム) | ![]() |
沿革
History